プロパティマネージャー(オフィスビルの運営管理)
求人ID:
1203
仕事内容
<職務の目的、ミッション>
オフィスビル、ホテル、物流施設等、管理物件の資産価値向上を目指し、実行すること。
(プロパティマネージャー、シニアマネージャー、チームリーダーへのキャリアパスあり)
<仕事内容>
・入居テナントとの賃料交渉、請求、トラブル時の対応等のテナント対応業務
・空室区画にテナントを誘致するリーシング業務
・修繕工事の計画立案、発注手続き等の建物維持管理業務
・管理物件の収支を計算する会計レポートを含む、月次のレポーティング業務
<クライアント/パートナー>
ビルオーナー、ベンダー、工事業者、管理物件入居テナント、ビル管理会社
<求められる要素/コンピテンシー)>
•顧客満足を目指した行動ができる
•問題把握力
・問題解決力に優れている
•関係者を巻き込み、物事を進める具体的実行力がある
•論理的な考え方ができる
<歓迎条件>
・不動産業界への興味
・第2新卒、業界経験なくとも未経験歓迎
求めるスキル
・人物像
先輩若手社員に聞いていました!
Q1.オフィスPMのビジネスや組織構成、雰囲気はどんな点ですか?
A.
社内には、様々なバックグラウンドを持つ社員が多く、気軽に相談できる雰囲気ですので、経験豊富な先輩社員から色々アドバイスいただけます。チームワークで支え合い、その中で任された業務に関しては、責任を持って取り組んでいます。
未経験者でも、自分の想像より、はるかに早く担当物件を持てるまで成長できる環境です。
Q2.担当されている業務に求められるスキルセットやマインドセットは何ですか?
A.
責任感を持って行動していく一方で、わからないことについては素直に周囲にアドバイスを求める姿勢が大事です。
仕事では様々な判断を求められるケースが多いですが、目的を達成するために、自分に足りない部分は素直に周りのサポートを仰ぎ、
最適なサービスを提供できるように進めていくことが大事になります。
Q3.担当されている業務で大変なこと、チャレンジされていることは何ですか?
A.
日々起こることは、若手社員にとっては一つ一つが未経験のことになりますので、毎日が大変でチャレンジの連続です。
若手のうちからフロントに立って多くの経験を積む機会が多くありますので、知識や経験が足りない中でも、先輩社員の皆さんにアドバイスを頂きながら、何がベストな対応かを自分で考え実行していくことが求められており、日々成長を実感しており、やりがいも感じています。
Q4.JLLで働く環境やアピール点は、何ですか?
A.
一つ目は、柔軟な勤務形態と、自由な環境です。
弊社では、FLEX制度、サテライトオフィス、在宅勤務制度が導入されておりますので、自分で予定を管理して効率的に仕事に取り組める環境が整っています。
日々の業務を調整することで、日によってはFLEXで定時前の早い時間に退社することも可能ですので、プライベートの予定を組みやすくなりました。二つ目としては、年齢や社歴に関係なく、ステップアップの機会がある点です。若手のうちからフロントに立って多くの経験を積む機会が多くあり、人によっては責任の大きい仕事を任せてもらえますので、新しいプロジェクトや、社内の上のポジションにも、どんどんチャレンジできます。
Q5オフィスPMに求められる人物像をお聞かせください
A.
社内外含めて多くの関係者の力を借りながら、結果を出していくという責任感のある方、チームワークを大事にされる方が業務に向いていると思います。
不動産業界経験
問わない
学歴
不問
就業時間
9:00-17:00(コアタイム 10:00-15:00)
※1時間休憩
1日標準勤務時間(7時間10分)
給与
・年俸制(月給x12カ月+業績賞与)
→400万~600万+業績賞与
※経験
・能力等を考慮して決定いたします。
•通勤手当:別途支給(1カ月上限10万円)
福利厚生
・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
・確定拠出年金制度
・ベネフィットワン
・育児休暇
・時短勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックス勤務制度
休日・休暇
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休暇
勤務地
東京都
※ 詳細勤務地はページ下部のフォームにてお問い合わせください
応募要件
・宅地建物取引士の資格を取得している、または取得予定の方歓迎

30秒、この求人の簡単エントリーはこちら↓
エントリーフォーム
Entry form
こちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい!